• 診療案内
  • 対象動物
  • スタッフ
  • 病院設備
  • アクセス
  • Blog
  • 求人採用
  • お問い合せ
  • English
05日 4月 2016

食べ物のアレルギー

口や目など、粘膜周辺の赤みや痒みが特徴的です。
口や目など、粘膜周辺の赤みや痒みが特徴的です。
足裏の赤みや毛の変色もよくある症状です。
足裏の赤みや毛の変色もよくある症状です。

この若いゴールデンレトリーバーさんは、以前から痒みと軟便が続いていました。虫下しをしたり、お薬を飲ませたりしても治りません。そこで、除去食試験を行いました。定期的に記録をつけながら、特別な病院食を2ヶ月間与えると、痒みも便も改善しました。さらに、以前の食事を与えると、両方ともぶり返しました。食べ物のアレルギーです。

 

食べ物のアレルギーは1回の診察でわかりません。唯一の診断法が、この「病院食で症状が治まり、以前のものに戻すとぶり返す」という結果なのです。時間がかかる分しっかりと診断でき、お薬に頼らずにつらい症状を和らげられます。反対に、食べ物が関係ないとわかれば無駄な食事制限をしなくて済みます(食べ物と無関係の皮膚病は、実は多いです)。

 

うちの子は皮膚が弱いからと食事やおやつ選びに悩んでいる方は、ぜひ一度ご相談下さい。病院食を上手に使って、それぞれに一番合った食生活を見つけていただきたいと思います。

tagPlaceholderカテゴリ:

コメントをお書きください

コメント: 0

〒031-0801 青森県八戸市江陽2丁目14-1

ショッピングセンターラピア1階

☎︎0178-45-0672

クレジットカード使えます

ラピアカードでポイント貯まります


利用規約 | 返金/返品条件 | 配送/支払い条件 | プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
Copyrights(C) 2015-2017 やすだ動物病院 All Rights Reserved.
ログイン ログアウト | 編集
  • 診療案内
    •  診察の流れ
    •  問診票ダウンロード
    •  緊急および時間外診療
    •  里親募集
    •  診療料金
    •  健康診断・ペットドック
  • 対象動物
    •  犬・猫
      • 子犬・子猫
      • 予防
      • 皮膚科
      • 歯科
      • 循環器科
      • 内分泌科
      • 腫瘍科
      • 軟部外科
      • 整形外科
    •  フェレット
    •  うさぎ
    •  ハムスター
    •  デグー
    •  チンチラ
    •  モルモット
      • モルモットの飼い方
    •  ハリネズミ
      • ハリネズミの飼い方
    •  鳥
  • スタッフ
  • 病院設備
    •  内視鏡検査
    •  電子カルテ・画像管理
  • アクセス
  • Blog
  • 求人採用
  • お問い合せ
  • English
  • トップへ戻る
閉じる
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。 Cookie はホームページのユーザー体験や質を向上することに役立ちます。閲覧を続けることで、このホームページの Cookie ポリシーに同意したことになります。 詳細は こちら
OK