専門獣医師紹介

当院では、外部の専門性の高い獣医師と連携した専門医療の仕組みを取り入れています。これまで一部の高度医療施設でしか対応の難しかった難病患者に対し、当院での治療が可能になりました。以下にその高度な医療を担う獣医師を紹介させていただきます。

塚田 祐介 Yusuke Tsukada

塚田祐介先生は、獣医外科の分野で長年にわたり臨床経験を積み、 軟部外科・整形外科・腫瘍外科を専門としています。 これまでに国内外の高度な外科トレーニングを受け、最先端の手術技術を習得しながら、 動物医療の発展に貢献してきました。 現在は、株式会社HOMARE 代表取締役として、全国の動物病院の高度な外科治療をサポートしながら、 獣医療の国際化を見据えた次世代の獣医師の育成にも力を注いでいます。

資格・認定
  • 獣医腫瘍認定医Ⅱ種
  • ISVPS公認 小動物外科学認定医
  • ISVPS公認 小動物軟部アドバンス外科手術認定医
  • AO VET Small Animal Principles Course 修了
  • JaVECCS RECOVERインストラクター
診療する動物

犬・猫

プロフィール
  • 2004年 麻布大学 獣医学部 獣医学科 卒業
  • 2008~2010年 東京動物医療センター 勤務
  • 2010~2012年 あいち犬猫医療センター 勤務
  • 2012~2021年 松山 ほうじょう動物クリニック 勤務
  • 2021~2024年 個人事業主として15病院の外科治療を支援・指導
  • 2024年~現在 株式会社HOMARE 代表取締役
専門分野
  • 外科(軟部外科・腫瘍外科・整形外科)
所属学会
  • 獣医麻酔外科学会
  • 日本獣医がん学会

塚田 祐介|獣医師

三木 悠矢 Yuya Miki

三木悠矢先生は、全国の一次・二次診療施設にて麻酔専従獣医師として活動し、 高度な麻酔管理技術と循環器麻酔の専門知識を活かして、多くの症例に携わっています。 JACCT(Japan Animal Cardiovascular Care Team)動物心臓血管ケアチームでは麻酔科科長として、 重症心疾患症例の心臓外科の麻酔を担当し、安全で質の高い周術期ケアの提供に尽力しています。

現在は株式会社Cirrusを設立し、全国の診療施設で麻酔専従獣医師、麻酔コンサルタントとして高度な麻酔管理の指導・支援を行っています。

資格・認定
  • 動物麻酔基礎認定医
  • 獣医循環器認定医
診療する動物

犬・猫

プロフィール
  • 2014年 鳥取大学 獣医学科 卒業
  • 2016~2019年 近畿動物医療研修センター附属動物病院 循環器科
  • 2019年~現在 JACCT(動物心臓血管ケアチーム)麻酔科 科長
  • 2024年~現在 株式会社Cirrus 代表
専門分野
  • 麻酔管理(全身麻酔・局所麻酔・疼痛管理)
  • 循環器麻酔(心疾患症例の麻酔管理・モニタリング)

三木 悠矢|獣医師

棚橋 智彦 Tomohiko Tanahashi

棚橋智彦先生は、全国の一次・二次診療施設にて麻酔専従獣医師として活躍し、 安全で精度の高い麻酔管理を専門としています。 JACCT(Japan Animal Cardiovascular Care Team)動物心臓血管ケアチームに所属し、 循環器疾患を持つ動物の麻酔管理に従事。 2024年より株式会社Cirrusに所属し、より広範な施設での麻酔業務に携わっています。

診療する動物

犬・猫

プロフィール
  • 2017年 鳥取大学 獣医学科 卒業
  • 2017~2020年 大阪府の一次診療施設 勤務
  • 2020~2021年 京都府の一次診療施設 勤務
  • 2021年〜現在 JACCT(動物心臓血管ケアチーム)麻酔科所属
  • 2024年~現在 株式会社Cirrus 所属
専門分野
  • 獣医麻酔管理(全身麻酔・局所麻酔・疼痛管理)
  • 循環器麻酔(心疾患症例の麻酔管理・モニタリング)

棚橋 智彦|獣医師

一番上に戻る
TEL:0178-45-0672 メール問い合わせ スタッフ募集